您好,欢迎来到爱玩科技网。
搜索
您的当前位置:首页标准日本语新五级语法总结

标准日本语新五级语法总结

来源:爱玩科技网

标准日本语新五级语法总结

日语2008-01-1123:37:53阅读44评论0字号:大中小订阅

1.一般式(敬体)

-------------------------------------------------------------动词(ます连用形)ます。

-------------------------------------------------------------例:王さんは家へ歸ります。动词(ます连用形)ません。例:王さんは家へ歸りません。

2.过去式(敬体)

动词(ます连用形)ました。例:王さんは家へ歸りました。动词(ます连用形)ませんでした。例:王さんは家へ歸りませんでした。3.现在进行式(敬体)动词(て连用形)ています。例:王さんは家へ歸っています。4.过去进行式(敬体)

动词(て连用形)ていました。例:王さんは家へ歸っていました。5.完成式(敬体)

动词(た连用形)たことがあります。

例:あの人は富士山に登ったことがあります。动词(た连用形)たことがありません。例:あの人は富士山に登ったことがありません。

6.存在句

(非生命)宾语があります。(非生命)宾语がありました。

例:部屋に机があります。(=机は部屋にあります。)

部屋に机がありました。(=机は部屋にありました。)

(非生命)宾语がありません。(非生命)宾语がありませんでした。

例:部屋に机がありません。部屋に机がありませんでした。

(有生命)宾语がいます。(有生命)宾语がいました。

例:部屋に猫がいます。部屋に猫がいまし

(有生命)宾语がいません。(有生命)宾语がいませんでした。

例:部屋に猫がいません。部屋に猫がいませんでした。

XXX式

宾语をA动词(ます连用形)に移动动词(ます连用形)ます。

例:図書館へ本を借りに行きます。XXX式

宾语が动词(ます连用形)たいです。例:わたしは科学技術の本が読みたいです。另:わたしは本がほしいです。(wantsth)9.请求句

a.动词(て连用形)てくたさい。(请做)例:ここに名前を書いてくたさい。

动词(ない连用形)ないでくたさい。(请不要做)例:煙草を吸わないでくたさい。名词をくたさい。(给我...)例:本をくたさい。10.许可句

动词(ない连用形)なければなりません。(必须

做)例:田中さんは每朝7時に起きなければなりません。

动词(ない连用形)なくてもいいです。(可以不

做)例:田中さんは每朝7時に起きなくてもいいです。

动词(て连用形)てもいいです。(可以做)例:行ってもいいです。

XXX句

动词(た连用形)たほうがいいです。(最好做)例:藥を飲んだほうがいいです。

动词(て连用形)てはいけません。(不可以做)例:会社を休んではいけません。12.能力句

名词ができます。

例:田中さんは英语ができます。动词(基本形)ことができます。

例:田中さんは英语を話すことができます。13.前后动作句

A动词(て连用形)てから,B动词(ます连用形)ま

例:藥をもらってから,歸ります。

A动词(て连用形)て,B动词(ます连用形)ます。例:病院へ行って,診察を受けます。

A动词(基本形)前に,B动词(ます连用形)ます。例:料理を作る前に,手を洗います。

A动词(た连用形)たあとで,B动词(ます连用形)

例:仕事が終わったあとで,映画を見ます。14."反复"句

A动词(た连用形)たり,B动词(た连用形)たりし

例:田中さんは新聞を読んだり,テレビを見たり

15."认为/说"(间接引语)

动词基本形(一般,将来)と思います。动词ている(进行)と思います。动词たい(想做)と思います。动词ない(否定)と思います。

例:わたしは彼が北京へ行くと思います。例:わたしは先生が今寝ていると思います。例:わたしは新しい技術を勉強したいと思いま

例:わたしは彼が北京へ行くないと思います。

16."认为/说"(直接引语)「…」と言/思います。XXX(打算)

动词(意志形)+う/ようと思います。(只用于表示说话人的意志)

动词(意志形)+う/ようと思っています。例夏休みには,海へ行こうと思います。18.动词作定语(变为形容词)动词基本形+名词

1.动词简体形+名词(一般、将来)2.动词(た连用形)+た+名词(过去)3.动词(て连用形)+ている+名词(进行)4.动词(ない连用形)+ない+名词(否定)5.动词(ない连用形)+なかった+名词(过去否

6.动词(ます连用形)+たい+名词(想要)例1.本を読む学生(读书的学生)2.本を読んだ学生(读过书的学生)3.本を読んでいる学生(在读书的学生)4.本を読まない学生(不读书的学生)5.本を読まなかった学生(没读过书的学生)6.本を読みたい学生(想读书的学生)19.动词作主语(变为名词)动词基本形+名词

1.动词简体形+のは/が/を…です/ます(一般、将来)

2.动词(た连用形)+のは/が/を…です/ます(过

去)3.动词(て连用形)+のは/が/を…です/ます(进

行)4.动词(ない连用形)+のは/が/を…です/ます(否

定)5.动词(ない连用形)+のは/が/を…です/ます(过去否定)

6.动词(ます连用形)+のは/が/を…です/ます(想

す。ます。(あとで:以后)ます。します。す。

1.野球をするのはおもしろいです。2.李さんは,日本語を話すのが,上手です/好きです。

3.李さんは,空港で両替するのを忘れました。

-------------------------------------------------------------名词

-------------------------------------------------------------1.主+は名词+です。(现肯)例:それは科学の本です。

2.主+は名词+ではありません。(现否)例:それは科学の本ではありません。3.主+は名词+でした。(过肯)例:それは科学の本でした。

4.主+は名词+ではありませんてした。(过否)

例:それは科学の本ではありませんてした。5.定语(动词简体形)+名词

例:これは読む本/読んでいる本/読んだ本

-------------------------------------------------------------形容词

-------------------------------------------------------------(形容词词干+い)1.判断句

形容词词干いです。(现肯)例:デベ-トの建物は高いです。

形容词词干くないです。(现否)例:デベ-トの建物は高くないです。

形容词词干かったです。(过肯)例:デベ-トの建物は高かったです。

形容词词干くなかったです。(过否)例:デベ-トの建物は高くなかったです。

2.自变句

形容词词干くなります。例:部屋が暖かくなります。

3.他变句

形容词词干くします。例:部屋を暖かくします。4.作定语

形容词词干い名词例:古い庭園5.表示"又…又…"

A形容词词干くて,B形容词词干くて,(C形容词词干くて,)D形容词词干いです。

日本の国土は细くて,长いです。6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容词词干かったり,B形容词词干かったりで

部屋の中は暖かかったり,寒かったりです。7.表示"认为(形容词)"

形容词词干いと思います。例:部屋を暖かいと思います。

8.表示"要(某物)"…がほしいです。わたしは本がほしいです。

高い(たかい)低い(ひくい)暑い(あっい)寒い(さむい)多い(ぉぉい)

古い(ふるい)大きい(ぉぉきい)黒い(くろい)速い(はゃい)美しい(うつくしい)

新しい(あたらしい)白い(しろい)広い(ひろい)狭い(せまい)

涼しい(すずしい)暖かい(あたたかい)安い(ゃすい)甘い(あまい)辛い(からい)

冷たい(つめたい)痛い(いたい)细い(ほそい)長い(ながい)早い(はゃい)

遅い(ぉそい)明るい(あかるい)短い(みじかい)危ない(あぶない)良い(よい)

すごい了不起すばらしい极好いい好ほしい想要ぉいしい好吃的

-------------------------------------------------------------形容动词

-------------------------------------------------------------形容动词词干(か)+だ1.判断句

形容动词词干です。(现肯)例:動物園はにぎゃかです。

形容动词词干ではありません。(现否)例:動物園はにぎゃかではありません。

形容动词词干でした。(过肯)例:動物園はにぎゃかでした。

形容动词词干ではありませんてした。(过否)動物園はにぎゃかではありませんてした。2.自变句

形容动词词干になります。例:家事が樂になります。

3.他变句

形容动词词干にします。例:部屋をきれいにします

4.作定语

形容动词词干な名词例:有名な庭園5.表示"又…又…"

A形容动词词干で,B形容动词词干で,(C形容动词词干で,)D形容动词词干です。

秋はさわやかで快適です。6.表示"一会儿…一会儿…"

A形容动词词干だったり,B形容动词词干だったりです。

時間によって静かだったり,にぎやかだったりです。

7.表示"认为(形容词)"例:形容动词词干だと思います。

動物園はにぎゃかだと思います。

にぎやかだ热闹静かだ(しずかだ)有名だ(ゅうめいだ)いろいろだ各种各样

好きだ(すきだ)爱好上手だ(じょうずだ)便利だ(ぺんりだ)快適だ(かいてきだ)

盛んだ(さかんだ)きわやかだ清爽簡単だ(かんたんだ)楽だ(らくだ)

豊富だ(ほうふだ)苦手だ(にがてだ)得意だ(とんいだ)同じだ(おなじだ)

反対だ(はんたいだ)正確だ(せいかくだ)危険だ(きけんだ)单純だ(たんじゅん

熱心だ(ねっしんだ)代表的だ(だいひょうてきだ)きれいだ美丽的

-------------------------------------------------------------疑問句

-------------------------------------------------------------一.何

1)何(なん,なに)(what)

1.--それは何ですか。--これは本です。2.--靴のうりばは何階ですか。--1階です。2)何時(何月何日何曜日何分)(whattime,whatday,etc.)

1.--今何時ですか。--午前6時50分です。2.--王さんの学校は何時に始まりますか。--9時に始まります。

3.--何時からですか。--9時からです。3)何て(bywhat)

1.--上野まで何で行きましたか。--バスです。4)何時間(howlong)

1.--王さんの家から学校まで何時間かかりましたか。--1時間です。

5)何を

1.--何を見ましたか。--映画です。6)何が

1.--何が入っていますか。--本です。7)何種類の(+名词)(howmanykindsof)1.--何種類の映画を見ますか。--1種類しか見ません。

1)どれ(which)(これ/それ/あれ)

1.--あなたの辞書はどれですか。--ゎたしの辞書はそれです。

2)どの(+名词)(この/その/あの)

1.--英語の本はどの本ですか。--英語の本はこの本です。(--この本は英語の本です。)

2.--日本てどの山がいちはん高いですか。--富士山がいちはん高いです。

3)どこ(where)(ここ/そこ/あそこ)

1.--デパ-トはどこですか。--デパ-トはあそこです。

2.--これはどことどこの試合ですか。--「巨人」と「阪神」の試合です。

3.--田中さんはどこにいますか。=田中さんはどこですか。

4.--テレビはどこにありますか。=テレビはどこですか。

4)どこへ

1.--今日どこへ行きましたか。--学校です。5)どこで

1.--どこで友達とピンポンをしましたか。--大学の体育館で友達とピンポンをしました。

6)どう(how)

1.--ぉ天气はどうてしたか。--とてもよかったです。

2.--どうしましたか。--熱があっ,頭が痛いです。

7)どんな(+名词)

1.--どんな庭園ですか。--静かな庭園です。8)どちら(whichside)(こちら/そちら/あちら)1.--どちらが「巨人」の選手ですか。--黑い帽子が「巨人」の選手です。

9)どうして(forwhat,why)1.--どうしてですか。--…から。三.だれ(who)

1.--あの人はだれですか。--あの人は張です。

2.--だれと行きますか。--ゎたしの友達と行きます。

3.--だれに書きますか。--北京の友達に書きま

四.だれの(whose)

1.--あの辞書はだれのですか。--あれはゎたしのです。

五.いつ(when)

1.--夏休みはいつからいつまでですか。--7月15日から8月31日までです。

2.--東京ていちはんいい季節はいつですか。--秋です。

六.いくつ(howold)

1.--ぉ孃さんはぉいくつですか。--9岁です。七.いくら(howmuch)

1.--その本いくらですか。--これは500元です。

八.いかが(how)

1.--今日は御气分はいかがですか。(探病时:您今天觉得怎么样)

-------------------------------------------------------------小结PART1

-------------------------------------------------------------一.が

1.表示动作的主体(=は)。但不起强调作用。值段が安いです。

2.表示第一次提到的人或物,即新信息。会社のぉ客さんがメリカから来ます。花屋から花が届きます。

3.表示动作的对象。(用于自动动词之前)陳さんから王さんに手纸が(!)来ました。4.作小主语。

えきではおおぜいの人が電車を待っていまし

5.作下列动词或形容动词的对象。1)…あります/います(Therebe)部屋に机があります。机の下に猫がいます

2)…好きです/上手です(begoodat)張はピンポンが好きです。張はピンポンが上手です。3)…わかります(know)

張は日本語がわかります。4)…ほしいです(want)わたしは本がほしいです。5)…动词连动形たいです(wanttodo)ぉ茶が飲みたいです。本が読みたいです。

6)…できます(becapableof,beabletodo)張は料理ができます。

張は料理を作ることができます。6.承前启后作用(が本身没有意思)。先週デパ-トに行きましたが,テレビもステレオも種類が多いですね。

7.表示对比。

食べることは好きですが,作ることはあまり好きてはありません。

8.表示主语,但不强调,常在句子中间。特に歌舞伎は人气があって,おおぜいの人が見に行きます。

9.自然现象(不能用を)雪が降います。

10.疑问词作主语时用がだれが行きますか。

注:用が提问的句子,需用が回答。

--あなだは何が読みたいですか。--本が読みたいです。

1.表示在某一点时间(不是一段时间)田中さんは午前7時に起きます。

2.表示基准

1週間に5日出勤します。3.表示目的地。

王さんは去年東京に来ました。

家に着きました。

友達と富士山に登りました。4.接受方。

純子さんはぉ母さんに絵をあげます。5.表示存在的地方。(あります/います)テレビは居间にあります。奥さんは今台所にいます。居间にテレビがあります。今台所に奥さんがいます。

6.移动动词的去处或归处。(可用へ代替)私は友達をむかに会社に行きました。7.移动动词后的动作。

おおぜいの人が紅葉を見に行きます。8.动作所涉及的对象。

今陳さんに返事を書いています

あなたの名前と住所をここに書いてくださ

9.形容动词、名词的自变与他变(…なります/)。

家事が樂になりました。部屋をきれいにします。10.方位的基准。日本は南北に長い。

11.用于"…によって違います"之中。土地によって料理の味が違います。三.へ

王さんは家へ歸ります。あなたはどこへ行ますか。四.で

1.表示手段(交通工具等)

田中さんは電車で会社へ行きます。

田中さんは万年筆で手纸を書きます。

奥さんは電話で友達と話をします。

2.表示动作的场所(静态)(动态时用に或へ)田中さんは居間で新聞を読みます。冷凍食品は冷凍库で長い期間保存すること

田中さんはよくテレビで野球の試合を見ま

い。します

す。ができます。

3.表示合计(数量词+で)3本で360円いただきます。4.表示状态

小钱がありませんから1000円でおつりをください。

5.表示范围(时间)

冷凍食品は短い時間で食事の支度ができます。

1.表示宾语(在他动动词vt.之前)田中さんは手纸を書きます。

2.表示移动的空间或距离(后接表示移动的自动动词vi)(注:不能用で)

中国を旅行する。

私はいつも公園を散步します。六.と1.与…一起

奥さんは电話で友達と話をします。2.基准(用于…と同じ/…と反对です)桜と反対ですね。七.ど

1)どうぞ(please)どうぞこちらへ。2)どうも(thanks)どうもありがとう。3)どう(how)お天气はどうでじたか。4)どれ(which)

あなたの辞書はどれですか。5)どの+名

英語の本はどの本ですか。6)どこ(where)デパ-トはどこですか。7)どうして(why)どうしてですか。--…から。8)どちら(whichside)

どちらが「巨人」の選手ですか。9)どんな+名词(how)どんな庭園ですか。静かな庭園です。八.て

1.表示连续发生的动作

ピンポンをして食事をして仕事をします。2.用来停顿动词、形容词

京都も奈良も中国の長安をまねて作った町です。

九.時1)名+の時1.食事の時,…2)动词基本体+時1.食事をする時,…

-------------------------------------------------------------PART2

-------------------------------------------------------------1.から:表示起点、提供方(from),表示原因(because)

田中さんは9時から5時まて働きます。純子さんは先生から画用纸をもらいました。王さんは中国の北京から来ました。

田中さんは野球が好きですから明日はテレビて野球を見ます。

それは王さんからの手纸。

東京から京XXまで約2時間かかります。2.まで:表示时间的终点、地点的到达点、温度的达到点(to)

田中さんは9時から5時まて働きます。わたしたちは顶上まて登りました。それは北京までの切符。

夜の气温は零下20度まで下がります。3.(_と)いっしょに:表示(强调)共同方(together)

田中さんは王さんといっしょに行きます。

4.あと+一段时间:还剩(一段时间)夏休みはあと1週間です。5.さっき:刚才(justnow)

さっきお父さんから電話をもらいました。6.もう:已经(already)王さんはもう見ましたか。7.もう…ても:已经可以もう歸ってもいいです。明日もう一度来てください。8.もうすぐ:马上(verysoon)もうすぐ花屋から花が届きます。9.时间+ごろ:某点时间左右(orso)お父さんは夕方6時ごろに歸りますよ。10.こちろ:这边(thisway)どうぞこちろへ。

11.少し(すこし):稍微(alittle)少し寒かったです。12.とても:非常(very)

とてもよかったです。(It'sverygood.)13.人+たち:(人)复数友達たち。

14.おおぜい:很多,只指人(many)人はおおぜいいましたか。おおぜいの人がいました。15.しか+否定式:只有,仅(only)

東京から京XXまで約2時間しかかかりません

わたしの家ではわたししか見ませんよ。16.たくさん:很多,指人或物(many)

京XXには有名なお寺や庭園がたくさんあり

17.いろいろな:各种各样(allkindsof)いろいろな所を見ました。

18.あまり+否定式:不太,不怎么(nottoo)これはあまり有名なお寺ではありません。これはあまり大きい庭園ではありません。

19.よく:常常(频数),非常(程度)

田中さんはよくテレビで野球の试合を見ま

わたしは野球のル-ルがよくわかります。(MrZhangknowstherulesofbaseballverymuch.)

张さんは野球のル-ルがよくわかりません。(MrZhangdoesn'tknowtherulesofbaseballverymuch.)

20.たいへん:非常(verymuch)

野球は日本でたいへん人气があります。21.たいてい:大致,差不多(almost)男の人はたいてい野球が好きです。22.でも:但是(but)

でも夜は東京ほど暑くないです。(ButatnightBeijingisnotascoldasTokyo.)23.(_の)ほう:更加(even)昼は北京のほうが暑いです。24.より:比(than)日本は中国より狭いです。中国より日本のほうが狭いです。25.ほど+否定式:不及(notso…as)日本は中国ほど広くないです。26.いちばん:最(most)

東京は日本でいちぼん人口が多いです。27.ずっと:比…得多(muchmore)今日は昨日よりずっと寒いですね。28.では:那么(then)

では北京でいちばんいい季節はいつですか。(ThenwhenisthebestseasoninBeijing)29.くらい:大约(about)

1週間に4回くらい行きます。30.それから:然后(andthen)

りんごを4個と卵を20個買いました。それから齒ブラシを3本買いました。

31.(_に)よって:根据(accordingto)

でした。ます。

土地によって料理の味が違います。32.そう:那么(so)

そうしましょう。(Soitis.)33.ぜひ:一定(表示愿望强烈的词)ぜひ食べたいですね

34.もう+数量词:再(another,more)ビ-ルをもう1本注文します。もう少しお茶がほしいです。35.ちよっと:稍微(alittlewhile)ちよっと待ってください。

36.ずいぶん:非常(表示惊讶或程度高)ずいぶんのどがはれています37.ゆっくり:好好,充分,不慌不忙ゆっくり休んでください。38.てから:以后(after)

藥をもらってから,歸ってください。39.(-の)ほかに:除…之外(additionto)食料品のほかに日用品があります。40.ほとんど:几乎(almost)(adv)

南の地方はほとんど雪が降りません。41.ほとんど:大多数(most)(noun)ほとんどの人が新聞を読んみます。42.まだ:尚,还,仍然(still,yet)--夏休みはもう始まりましたか。--いいえ,まだです。

10月の冲繩はまだ暑いです。まだ一度もありません。

43.本当に:真的,的确(indeed,really)本当に種類が豐富になりました。44.(_の)おかげで:多亏(thanksto)

電气製品のおかげで家事の時間はとても短なりました。

45.では:那么说(假定)

一度におおぜいの人が休んでは困りますか

46.特に:尤其(especially)

餃子は特に人气があります。47.もちるん:当然(ofcourse,certainly)--どんな料理が得意ですか。--もちるん中華料理です。

48.こと:形式名词(动词+こと名词)餃子も燒壳も作ることができます。料理は食べることも作ることも樂しいです

49.何回/度/人/杯/个/册:表示好几次等田中さんは歌舞伎が好きで,何度も見たことがあります。

50.最近:近来(recently)

最近は忙しいですから,ゆっくり料理を作ることができません。

51.や…も…:(も取代を)

肉や鱼の冷凍食品もあります。52.(_た)あとで:在…之后

映画を見たあとで食事をします。53.前に:在…之前

家へ歸る前に,ス-パ-マ-ヶツトに寄ります。54.ほうが:最好

寒いですから,家に歸ったほうがいいです。55.たり…たり…:又…又…

コンピユ-タは人間より速く計算したり,正确に記譩したりすることができます。

56.でも:即使(even)

新聞社によって同じニュ-スでも見出しが大きかったり,小さかったりします。

57.きっと:一定(猜测)

中国へ行ったことがない人もきっとあの番组を見て,感動したと思います。

きっと彼は来ると思います。58.て:表示原因或理由

中日両国のスタツフの協力があって,成功したんですね。

59.ために:为了

友達に会うために東京へ行きました。

科学技術を勉強するために日本に留学しました。

60.(_の)代わりに:代替(insteadof)

危險な仕事や单純な仕事を人間の代わりにロボツトがしているです。

61.これから:从今以后(fromnowon)

これから世界中で增えると思います。

62.でしょう:表示同意"吧"

紅葉がきれいでしよう。

63.ましょう:礼貌的劝诿

映画を見ましょうか。

.ても:可以

--風呂に入ってもいいですか。

--はい。入ってもいいです。

(--いいえ。入ってはいけません。

65.しっかり:好好地

张さんもしっかり勉強してくださいね。

66.もっと:更加

これからもっと進步する思います。

67.わたしが:表示主动地承担某事

わたしが切符を買いに行きましょう

因篇幅问题不能全部显示,请点此查看更多更全内容

Copyright © 2019- aiwanbo.com 版权所有 赣ICP备2024042808号-3

违法及侵权请联系:TEL:199 18 7713 E-MAIL:2724546146@qq.com

本站由北京市万商天勤律师事务所王兴未律师提供法律服务